【PC1台で始められる】クリエイティブなデジタル系趣味6選

★カテゴリーまとめ
この記事は約6分で読めます。

何か新しい趣味を始めたいけど、続くか分からない…

趣味を始めようと思って、高いお金で道具を揃えても続かなかったらもったいないですよね。

スマホ社会とはいえ、パソコンをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

今回は、PCが1台あれば、新しいスキルを身につけたり、自分の作品を世界に発信したりできる趣味をご紹介します。

最初は持っているPCから初めて、本格的にやりたいなら高価な機材を揃えてステップアップ!ということもできる素晴らしい趣味ばかりです。


【現代社会の基盤】プログラミング

プログラミングは、コンピュータに指示を与える「言語」を学び、
Webサイトやアプリ、ゲームなど様々なものを作ることができるようになります。

現代社会は、IT社会・デジタル社会とも言われ、身の回りのシステムがプログラミングによって動いています。

また、プログラミングでは、論理的思考(=ロジカルシンキング)が身につくと言われています。

プログラミングは、プログラミング言語のルール通りに、筋道立ててコンピュータに指示を与えていくことで、特定の結果を生み出します。

プログラミングをすることは、自然と論理的に考える訓練となるのです。

一見難しそうに聞こえる技術ですが、今は初心者向けの無料学習サイトや動画が充実しており、誰でも気軽に始められます。

  • こんな方におすすめ
    • パズルやゲームが好きな方、手に職をつけたい方
  • 始め方
    • 「Progate」「ドットインストール」といった無料の学習サイトで、Webサイト作成の基本であるHTML/CSSから触れてみるのがおすすめです。

【ゲーム感覚で極める】タイピング

タイピングは、PCを使う上での全ての基本。
いわば、社会に出る上での必須テクニックです。

このタイピングを、ゲーム感覚で極めてみるのはいかがでしょうか。

「寿司打」のような無料のタイピングゲームでスコアを競ったり、自分の限界速度に挑戦したり。

ただ速く打てるだけでなく、リズミカルで正確なタイピングができるようになると、

思考と同じスピードで文章が書けるようになり、PC作業が格段に快適になります。

  • こんな方におすすめ
    • PC作業の効率を上げたい方
    • 単純作業に没頭したい方
  • 始め方
    • 無料のタイピング練習サイトで、まずは自分の今の実力を測ってみましょう。

【思い出を作品に】動画編集

旅行の思い出、ペットの可愛い仕草、ゲームのプレイ動画など、撮りっぱなしになっている映像はありませんか?

動画編集は、そんな素材を繋ぎ合わせ、テロップやBGMを加えて一つの「作品」に昇華させる趣味です。

今ではプロも使うような高機能なソフトが無料で使える時代。

カット、テロップ挿入、BGM追加といった基本的な操作を覚えるだけで、見違えるほどクオリティの高い動画が作れます。

完成した作品を家族や友人と見たり、YouTubeに投稿したりするのも楽しいですよ。

  • こんな方におすすめ
    • 細かい作業が好きな方
    • 写真や動画を撮るのが好きな方
    • 人を喜ばせるのが好きな方
  • 始め方
    • 「DaVinci Resolve」「CapCut」のPC版など、無料の動画編集ソフトをインストールしてみましょう。

【自由に表現する】イラスト制作

「絵を描くのは好きだけど、画材を揃えるのが大変…」
そんな方にこそ、デジタルイラストがおすすめです。

PCとペンタブレット(通称:板タブ)があれば、そこは無限のキャンバスに。

やり直しが何度でもでき、使える色の数も無限大。
アナログでは難しい多彩な表現が可能です。

最初はマウスで試してみて、趣味にしたいと思ったら、
数千円から購入できるペンタブレットを導入しましょう。

SNSで作品を発表し、世界中の人と繋がることもできます。

  • こんな方におすすめ
    • 空想やイメージを形にするのが好きな方
    • 絵を描くことに憧れがある方
  • 始め方
    • 「CLIP STUDIO PAINT」の無料体験版や、フリーソフトの「MediBang Paint」を使い、まずは好きなキャラクターの模写から始めてみましょう。

【頭の中のメロディを形に】作詞・作曲(DTM)

鼻歌で思いついたメロディを、本格的な楽曲に仕上げてみませんか?

DTM(デスクトップミュージック)なら、PC1台があなたのスタジオになります。

DAWと呼ばれる音楽制作ソフトを使えば、ピアノやドラム、ギターなど、
様々な楽器の音をPC上で鳴らし、自由に組み合わせることが可能です。

楽器が弾けなくても問題ありません。

自分の作った曲に歌詞を乗せたり、作ったBGMを動画に使ったりと、創作の幅は無限大です。

  • こんな方におすすめ
    • 音楽を聴くのが好きな方
    • 自分だけの曲を作ってみたい方
  • 始め方
    • 無料のDAW「Cakewalk by BandLab」や、Macに標準搭載の「GarageBand」で、まずは内蔵の音源を並べて遊んでみましょう。

【好きを発信する】ブログ

自分の好きなことや、誰かの役に立つ知識を文章にして発信する。

ブログは、PC1台で始められる「自分だけのメディア」作りです。

好きな映画の感想、おすすめのガジェット、勉強したことの備忘録など、テーマは自由。

自分の考えを整理する訓練にもなりますし、発信を続けることで同じ趣味を持つ仲間と繋がれることもあります。

広告を掲載して収益化を目指せるのも、ブログの大きな魅力の一つです。

  • こんな方におすすめ
    • 文章を書くのが好きな方
    • 自分の知識や経験を記録したい方
  • 始め方
    • 「note」「はてなブログ」などの無料ブログサービスで、まずは日記感覚で1記事書いてみるのがおすすめです。

PCを開けば、そこがあなたの創作スペースに

PC1台で始められる、創造性あふれるデジタル趣味を6つご紹介しました。

  1. プログラミング
  2. タイピング
  3. 動画編集
  4. イラスト制作
  5. 作詞・作曲(DTM)
  6. ブログ

気になるものはありましたか?

これらの趣味は、楽しむだけでなく、あなたのスキルになり、新しいキャリアにつながる可能性も秘めています。

まずは一番心が動いたものから、気軽に触れてみてください。

タイトルとURLをコピーしました